
東京電力 全世帯の電気代3割値上げ確定か?!
23日、東京電力は6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請しました。
実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まりますが、燃料価格の高騰による経営悪化を理由に値上げによる改善を考えているようです。
![]() |
「苦渋の決断」で東電が3割値上げを申請 打ち消される政府の補助金
(出典:朝日新聞デジタル) |
|
|
|
|
みんなのこえ
東京電力は23日、6月以降の家庭向けの規制料金について、平均29・31%の値上げを経済産業省に申請した。実際の値上げ幅は経産省の審査後に決まる。燃料価格の高騰で東電の経営環境は悪化しており、値上げによって改善したい考えだ。
【図表】消費者物価の上昇は1月ピーク? 主な値上がり品の一覧
東電の申請通りに認められれば、平均的な家庭(毎月の使用量260キロワット時)の電気料金は、月9126円から2611円上がり、1万1737円になる計算だ。
これまでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力が家庭向けの規制料金を4月から28~45%引き上げるとして申請し、経産省で審査が進んでいる。北海道電力も今後、申請する方針だ。(岩沢志気)
www.nra.go.jp/jimusho/unten_jokyo.html
→運転中は関西電力、四国電力、九州電力
原発稼動申請の状況
www.fepc.or.jp/theme/re-operation/
→運転中の関西電力、四国電力、九州電力の3つに加えて、東京電力新潟柏崎刈羽、東北電力女川、中国電力島根、日本原子力発電株式会社東海第二、六ヶ所再処理工場が許可
電気代月3万→4万になる計算
一人暮らしでも月1万5000円に迫る勢い
この2つのリンクを保存しておくと良い>>5
二度とワイみたいな人間が生まれないように
寒いのに慣れてきた
第二第三と値上げ来るからまだまだ上がるで
上がる理由しか無いでしょ
1基稼働してるだけで他は廃炉
はい出た嘘
中国電力島根原発の稼動は認可されています
お前払って無いやん
反ワクに忙しいからな
落ち着いたら帰ってくるやろ
もう貧困世代終わり
おまの生活手のひらサイズのパネルで賄えるとか草w
若者が増えるのわかる気がして来た
夏も冬もエアコンが生命線なのにおかしいよ🥺
たった平均年収800万や…はっきり言って東電も削るとこ削ってこれやからどうしようもないんや…
発電所の職員全員リストラとか、思いきった事やってくれんと
でもそれは国民が望んだ事だからね仕方ないね
原発が稼働中の四国電力は22%以上の値上げ申請をしています
家庭用電力はそのまま値上げになっても日本は暴動が起きない安全な国じゃよ
原発を動かしながら22%以上の値上げ申請してる四国電力を叩けば?
バカ
柏崎の警備管理が杜撰なのが悪い
偽バッジで国会に侵入してるやつもいるけど
関係なくね?
手回しとかチャリこぎとか原始的なのでいい
お前のSDG'sの理解が足りないんちゃう
sdgsとは何かキミが知っている事全部話せ 多分間違ってるから僕が教えてやる
実際今でも出てるからなぁ
京セラ株でええか?
ジャアアアアア😭
自民党から出馬した青山繁晴が言ってた奴?デマとかいうかあるにはあるけど使い道ないで
掘るのにもコストかかりすぎ
2つの意味で使い物にならない
確か回収するのにエネルギーがいるから採算とれなかったはず
こういう感情論しか言わないのが国の足を引っ張るんだよな
電力会社自体もう無用の長物になりそうやしな
せやから日本の課題は国民全体の賃上げやねん
2倍3倍の光熱費に賃上げが追いつくのなんて何十年後やろな
しかもこれまだまだ上がるやろ
北陸で45%値上げは凄いな
灯油と併用暖房かな
そのくせプレートだけは集中してるせいで地震大国で原発すら動かせない。終わってんねぇ!
掘るほうがコストがかかる
関電さまさまやな!
太陽光パネルにしてもすぐ韓国企業に利権とかで利用されたり電気業者の買い取り詐欺とかやって胡散臭くしちゃってさ。なにか一つでも本気出して取り組んで結果出してみろよ
しかしその後、4か所の工事が未完了だったことが発覚していました。
東京電力はほかにも未完了の工事がないか改革チームを発足させ、総点検を実施したところ、70か所以上の工事が終わっていないことが新たにわかりました。
東京電力は10日に会見を開き、安全対策工事の総点検の進捗状況について説明する予定です。
news.yahoo.co.jp/articles/68132ef58dad8b55c2a3af92c2e52cd0db160adc
2021年6月9日
日本の誇れる部分は水だけだからメイン水力でなんとかしろ。北欧は水力発電で60%くらい賄えてんぞ